Steam海外版『Fallout 4』北米発売日にあわせて日本国内からも購入可能!日本語サポートは12月17日から ─ 海外共有exe採用でMod導入も容易に

スポンサーリンク

ベセスダ・ソフトワークスは、PC版『Fallout 4』について次のような公式ツイートを行いました。


ということで、Steam海外版については北米発売日と同じ11月10日に日本国内からも購入可能となります。ただし、日本語がサポートされるのは12月17日からです。

また、Game*Sparkが行ったインタビューから、『Fallout 4』のexeファイルは海外と共有の形式になったことが判明。これにより、英語にしかできない要素があるModでない限りは対応すると考えて良いとのことです。

――PC版『The Elder Scrolls V: Skyrim』のリリース時と同じく、『Fallout 4』の日本語版が独自のexeファイルになる可能性があったようですが、その後、仕様は決まりましたか?

高橋氏: 社内でも調整と検討を重ねて、exeファイルは海外と共有の形式になりました。

――元のファイルがマルチバイトに対応したということでしょうか?

高橋氏: はい。ただし共通のexeを使うことによって、ローカライズにいくらかのズレが起きます。「年/月/日」の表示が英語圏でよくある「日/月/年」表示になったりと、言語の違いから生じる細かな部分です。

――共通exeになることで、日本のユーザーも基本的にModを利用できますか?

高橋氏: もちろんです。日本語は、英語や他言語と全く並列な扱いです。英語にしかできない要素があるModでない限りは、対応すると思っていただきたいです。法的な制限や、よほどの理由が無い限り、日本ユーザーのみできないということはありません。

関連リンク
 ・Game*Spark

タイトルとURLをコピーしました