『ワンピース オデッセイ』最新ゲーム映像を交えつつ制作の経緯や尾田先生との関わり、ゲームシステムの一端などを関係者が語るデベロッパーダイアリー公開

スポンサーリンク

バンダイナムコエンターテインメントは、2022年に発売を予定しているPS5/PS4/Xbox Series/Xbox One用RPG『ワンピース オデッセイ』のデベロッパーダイアリーを公開しました。

この映像では、制作の経緯、原作者・尾田栄一郎氏との関わり、ゲームのコンセプト、これまで謎に包まれていたゲームシステムの一端、そして音楽のこだわりなど、関係者しか語ることのできない秘話が最新のゲーム映像と共に紹介されています。

  • キャラクターたちの魅力を3Dモデルで破綻なく再現するため難度も調整した。
  • ワンピースの世界を3Dで再現するという意味では1つの到達点に至ったと自負。
  • 探索可能なエリアがあるRPG。麦わらの一味を切り替えながら冒険する。
  • フィールドには様々な敵が歩き回っており、触れると戦闘へ移行。敵に触れないようにして戦闘を避けることも可能。
  • 麦わらの一味はそれぞれ特徴があり、ルフィなら腕を伸ばして遠方や高所の蔦などを掴んで移動したり、ゾロなら障害物を斬ることで切り開く、チョッパーなら体型を生かして狭い道を通り抜ける、フランキーなら材料を集めて橋を架けるなど。
  • 冒険の舞台「ワフルド」には不思議な遺跡(ダンジョン)が点在しており、そこに挑むことがドラマの中で意味を持つ。
  • バトルシステムのベースはターン制コマンドバトル。
  • 「スクランブルエリアバトル」という要素を導入。バトルが複数のエリアに分かれており、そこに様々な敵と戦闘可能な一味がランダムに割り振られる。このエリアの状況や敵との相性、使える技を考慮しながら一味の属性や必殺技などの特徴を生かしてエリアを制圧していく。
  • 「ドラマティックシーン」というランダムで発生する要素も。一定確率で発生する様々な制約をどう切り抜けるか…という遊び。例えばサンジが女性に囲まれたり、ウソップが敵に包囲されてピンチになるなど、バトル中に様々な制約がたびたび課され、それをうまく切り抜けることでより良い報酬を得られう。
  • 一定条件下で味方の連携技が使えるようになる。
タイトルとURLをコピーしました